【本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています】
【免責事項や注意事項など】を、必ず最初にご確認下さいませ。
下記の画像をタップ(またはクリック)すると、リング(指輪)、ペンダント、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレット、ルース(裸石)、原石、ビーズ等のジュエリーやアクセサリーなどのいずれかをご覧頂けます。
Turquoise
土耳古石(とるこいし)
スカイ・ストーン(Sky Stone)
― ― ―
Cu2+Al6[(OH)2│PO4]4・4H2O、または、CuAl6(PO4)4(OH)8・5H2O、または、CuAl6(PO4)4(OH)8・4H2O
三斜晶系、通常は非晶質
塊状
1.610~1.650
2.40~2.85
ロウ状~ガラス
アメリカ(アリゾナ州、ニューメキシコ州、ネバダ州)、イギリス(コーンウォール、イングランド)、イスラエル、イラン、エジプト、オーストラリア、グアテマラ、タンザニア、チベット、中国、チリ、トルキスタン、ブラジル、メキシコ、ロシア
青色、青緑色、空青色、帯緑青色、帯黄緑色
5~6
下記の画像をタップ(またはクリック)すると、リング(指輪)、ペンダント、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレット、ルース(裸石)、原石、ビーズ等のジュエリーやアクセサリーなどのいずれかをご覧頂けます。
「ターコイズ(トルコ石)」は、13世紀までは美しい石という意味の「カレース」と呼ばれていました。その後、ベネチアの商人がトルコ経由で地中海を経てフランスに持ち込んだ際に、買い手が「トルコの石」と呼んだことが現在の名称の由来です。
ターコイズ(トルコ石)の歴史は古く、メソポタミア(現イラク)のシュメール文明の遺跡からターコイズ(トルコ石)のビーズが発見されています。
古代エジプト、インダス、チベット、アステカ、マヤ、アメリカ先住民など、世界中で歴史があります。
青色、青緑色、稀に白色などの不透明の樹脂光沢の石。
網目は研磨で除かれなかった母岩が取り残されたもので、一般にライモナイト(褐鉄鉱、ライマナイト、リモナイト)や砂岩。その他、ゲーサイト(針鉄鉱)などの場合もある。
銅(Cu)が多くなると青色が強くなり、鉄(Fe)が多くなると緑色が強くなります。
多孔質なのでワックス含浸やオイル含浸や樹脂含浸やプラスチック含浸加工やカリウムガラス処理がされていることが多くあります。
ターコイズ(トルコ石)のイミテーションとしては、着色したハウライト、骨や歯の化石、石灰石、カルセドニー、ガラス、エナメルなどがある。1972年にはフランスのギルソン社がトルコ石のイミテーションの製造に成功しました。
(Chalcosiderite):カルコシデライトとは、緑松石よりも鉄の含有が多くなり黄緑色を示す石。鉄トルコ石(てつとるこいし)。CuFe3+6[(OH)2│PO4]4・4H2O
(Spider Turquoise)(蜘蛛の巣トルコ石):スパイダー・ターコイズ(スパイダー・トルコ石)とは、ネット・ターコイズ(ネット・トルコ石)のネット部(網目)がさらに細かくなり幾何学的に見える時に狭義で呼ばれる名称。
(Sleeping Beauty Turquoise):スリーピングビューティー・ターコイズとは、アメリカ合衆国のアリゾナ州の「スリーピングビューティー鉱山」から産出されたターコイズです。
(Solid Stone):ソリッド・ストーンとは、結晶成長時に地層中に空間があると網目状の母岩を含まないまとまった大きさの原石となる。このような原石から研磨されたまるで「無垢」のように混じりっ気のない状態のターコイズ(トルコ石)のこと。
(Turquoise Matrix):ターコイズ・マトリックス(トルコ石・マトリックス)とは、マトリックス・ターコイズ(マトリックス・トルコ石)の別名。
(Net Turquoise)(網目トルコ石):ネット・ターコイズ(ネット・トルコ石)とは、マトリックス・ターコイズ(マトリックス・トルコ石)の別名。特に「網目」のように見えるものを指すこともあります。
(Faustite):ファウスタイトとは、淡青色、青緑色のターコイズ(トルコ石)の変種。8%以上の酸化亜鉛を含む。(ファウスト石、ふぁうすとせき)。(Zn,Cu)Al6[(OH)2│PO4]4・4H2O
(Turquoise, Persian):ペルシアン・ターコイズ(ペルシアン・トルコ石)とは、(1)イラン東部のマシュハド付近、カスピ海南端東部のニシャプール(ネイシャプル)付近のターコイズ(トルコ石)。紀元前から産出していた痕跡がある。模様の無い濃青色が高く評価され、現地では「アンクシャタリ」、「バーカネー」、「アラビ」のランクに分類しています。(2)いずれの産地を問わず良質のトルコ石のこと。
(Matrix Turquoise):マトリックス・ターコイズ(マトリックス・トルコ石)とは、母岩が網目となって、網目状の模様を示すターコイズ(トルコ石)のこと。
(Mineral Turquoise):ミネラル・ターコイズ(ミネラル・トルコ石)とは、ロック・ターコイズ(ロック・トルコ石)と同意。
(Matrix Turquoise):メイトリックス・ターコイズ(メイトリックス・トルコ石)とは、マトリックス・ターコイズ(マトリックス・トルコ石)の別名。
(りょくしょうせき):緑松石とは、中国産のターコイズ(トルコ石)は多くが緑色がかっており、その色調からターコイズ(トルコ石)のことをイメージで緑松石と呼びます。
:類似石のオドントライト(「ボーン・ターコイズ(Born Turquoise)」と呼ばれることがあります。)と区別する為に「ロック・ターコイズ(ロック・トルコ石)」と呼ばれることがあります。
下記の画像をタップ(またはクリック)すると、リング(指輪)、ペンダント、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレット、ルース(裸石)、原石、ビーズ等のジュエリーやアクセサリーなどのいずれかをご覧頂けます。
古来より崇められてきた聖なる石
大空に向かって深呼吸
神聖な愛、成功の保証
三碧木星
日曜日(A説)、水曜日(A説、B説)、土曜日(E説)
結婚6周年(ヨーロッパ)、
立秋(8月8日頃)
「心身の健康 ヒーリング効果」、「総体的な幸運」、「邪気祓い 魔除け」
直観力を養いたい
12月の誕生石、8月26日の誕生日石
下記の画像をタップ(またはクリック)すると、リング(指輪)、ペンダント、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレット、ルース(裸石)、原石、ビーズ等のジュエリーやアクセサリーなどのいずれかをご覧頂けます。
下記の画像をタップ(またはクリック)すると、リング(指輪)、ペンダント、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレット、ルース(裸石)、原石、ビーズ等のジュエリーやアクセサリーなどのいずれかをご覧頂けます。
【免責事項や注意事項など】
●詳しい免責事項や注意事項などをこのリンクの先のページに記載しておりますので、必ず最初にご確認くださいますようお願い申し上げます。
・弊社のWEBページのアドレス(URL)は、文字列の先頭が下記の3種類のいずれかから始まります。
https://www.rakuten.co.jp/tanodiamond
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tanodiamond
・上記以外の場合は弊社のWEBページではなく、楽天市場様やヤフーショッピング様やアマゾン様やその他のWEBページとなります。
・「各リンク先のページ等」や「各リンク先のキーワード検索結果のページ等」に、「違う(間違っている、異なる)お品物等」や「関係無いお品物等」が表示されている場合がございます。
・ 記載内容(鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉など)は伝承や関連書籍を基にしておりますが、記載内容(鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉など)を保証するものではありません。同じ石なのに書籍などにより異なる鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉などが記載されていることが多々あります。話のネタ程度にお考え下さいませ。
・ 項目(鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉など)によりましては、不明や判らない等の場合がございます。
・以上、全て自己責任にてご利用下さいませ。
・予めご了承、ご了解の程、宜しくお願い申し上げます。