【本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています】

免責事項や注意事項など】を、必ず最初にご確認下さいませ。

カラーダイヤモンドのタノー宝石

リング(指輪)サイズ、各国(国際・世界)比較一覧表

リング(指輪)のサイズのご説明と、各国のリングサイズ比較一覧表です。

自分のサイズを知りたい時、外国のリングサイズの確認など場合にお役に立てれば幸いでございます。

リング(指輪)のサイズについて

リングのサイズは、(くつ、シューズ)のサイズのように国によって色々と呼び方が違います。

そのため、近年、国際規格(ISO)に沿って統一が進められています。

▲ ページトップへ

ISO規格や各国の規格について

ISO規格や各国の規格は、下記のようになっています。

ISO 8653規格

ISOが1986年(昭和61年)に定めたリングサイズの国際規格。

国際規格のリングサイズ(ISO-8653)は、指輪の内周のミリメーター(mm)値で表します(最小41mm~最大76mmまでの1mm間隔)。

計測に当たっては、先細りのリングゲージ(41~76までの間の長さは160mm)を使用します。

表示は図られた指輪の内周の値に最も近い整数のミリメーターで表す。

ISO8653規格を利用していく国は、アイルランド、イギリス、イタリア、インド、オーストラリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、チェコ、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、南アフリカ、ルクセンブルク。(2001(平成13)年12月判明分)

日本(従来、JP)

日本で従来から用いられているリングサイズの規格。

内径13mmを「1番」として以降内径(直径)が1mm大きくなるごとに3番サイズが大きくなります。

サイズの呼び方は、「1番」や「1号」と呼ばれています。

JISサイズの呼び方に対して「ジャパン・カスタム・サイズ(JCS)」という新呼称で呼ぶように決められたが、浸透していません。

「慣習サイズ」とも呼ばれていますが、この呼称も浸透していません。

日本(JIS S4700規格)

1998年(平成10年)に、ISO8653規格に基づきJIS規格として制定されました。

ISO規格と同様に指輪の内周のミリメートルの整数で表示します。

一般的な宝石店等や消費者には浸透していません。

アメリカ(US)

内周1.532インチ(約38.92mm)を「#1」とし、以後約2.6mmごとに1を加えます。

アメリカ合衆国やアメリカ大陸の諸国で採用されています。

ハワイアンジュエリーなど、お役に立てれば幸いでございます。

イギリス(UK)

1987年にISO8653に準じたイギリスのStandard6820で規定されたアルファベットで表します。

内周40mmを「C」、45mmを「G」とし、その間を4等分して「D」「E」「F」とします。

以後アルファベット順に並べ、「Z」以降は「Z+1」とします。

イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなどで採用されています。

香港(ホンコン、HK)

イギリス式サイズのアルファベットを数値に置換します。

「C」は「3」、「D」は「4」と続き、「Z+1」は「27」となります。

ヨーロッパ(EU)

ISO規格と同じ基準です。

ただ、表示はISO規格から40を引いた数値で表します。

例:ISOが「52」でしたら、「12」となります。

イタリア、スイスなどヨーロッパ諸国での採用が多いです。

ドイツ(旧来規格)

直径の整数をサイズとし、1mmごとに4等分して表示します。

ドイツ国内での旧来のサイズ規格です。

現在のドイツではISO規格を採用しています。

▲ ページトップへ

日本でのリングサイズの定義

日本では、標準リングサイズゲージを用い、挿入し停止したリングの幅の中間線を読み取ったサイズとされています。

実際の内周と異なり、またリング幅の大小、内周面の形状などにより差異が生じます。

また、メーカーさんや職人さんや販売店さんにより結構バラツキがございます。

おおらかな目で見守って頂けると幸いです。

▲ ページトップへ

ご注意点

下表のリングサイズとそれに対応している直径や内周のミリメートル数は概算値です。

下表はあくまで参考値であり、弊社は一切の責任を負いかねます。

お買い求めやサイズ直しをなさる場合は、専門のお店などで測ることをお薦めいたします。

下表の数値とフィットするサイズが異なる要因の例です。

一般的に、リングの幅が広がる(4mm以上~)ほど、指に合うリングサイズは大きな数値(+1~+2)となります。

下表は、一般的なリングの幅(3~4mm)を想定していると思います。

よく見る普通の結婚リング(大体幅3.5mm前後)をイメージすると、より具体的な感じがつかめると思います

詳しくはこのページ最下部のお問合せ先までお問い合わせくださいませ。

▲ ページトップへ

主なリングサイズ計測器

サイズ棒

指輪のサイズを計測するテーパーのついたゲージ。

正式名称は「リング・サイズ・スティック・ゲージ(Ring Size Stick Gauge)」と言います。

一般的には「サイズ棒」と呼ばれています。

社団法人日本ジュエリー協会(JJA)では、略称を「スティック」としています。

金属製やプラスチック製などがあります。

ピンキーリングなど1番(1号)以下を計測できるサイズ棒もあります。

また、10.5番(10.5号)など「ハーフサイズ」が計測できるサイズ棒もあります。

いずれも使用頻度にもよりますが、長く使用されますと傷みますので、定期的な交換をお勧めいたします。

リングゲージ

指のリングサイズを計測するリングが連環されたゲージ。

正式名称は「フィンガー・サイズ・ゲージ(Finger Size Gauge)」と言います。

一般的に「リングゲージ」と呼ばれています。

金属製やプラスチック製などがあります。

10.5番(10.5号)など「ハーフサイズ」が計測できるリングゲージや、ピンキーサイズなど1番(1号)以下を計測できるリングゲージもあります。

また、一般的なリングゲージは「甲丸リングゲージ」の場合が多いですが、リング内側の角を取ることでリング内側に丸みを持たせた「内甲丸リングゲージ」や、リング幅が広い「平打リングゲージ幅広リングゲージ)」などもございます。

リングの形状(断面やデザインなど)により実際の装着感や着脱のしやすさなどが異なる場合がある為、最適(適切)なリングサイズが異なる場合が有ります。

一例:内甲丸だと11番、甲丸だと11.5番、平打だと13番など

適切な形状のリングゲージで指のサイズを計測なさいますようお願い致します。

▲ ページトップへ

世界各国のリングサイズの比較表

近似値の場合が有ります。詳しくはお問い合わせ下さいませ。

日本(JP)

内周(mm)

内径(mm)

ISO/JIS

アメリカ(US)

イギリス(UK)

ヨーロッパ(EU)

ドイツ(旧来)

-2.19 37.500 11.937 A
-1.00 38.750 12.335 B
-0.83 38.924 12.390 1
-0.20 40.000 12.732 C
0.40 40.213 12.800 1.5
1 40.841 13.000 13
1.15 41.000 13.051 41 1
1.39 41.250 13.130 D
1.65 41.524 13.217 2
2 41.887 13.333
2.11 42.000 13.369 42 2
2.58 42.500 13.528 E
2.89 42.824 13.631 2.5
3 42.936 13.667
3.06 43.000 13.687 43 3
3.78 43.750 13.926 F
4 43.982 14.000 14
4.02 44.000 14.006 44 4
4.13 44.124 14.045 3
4.97 45.000 14.324 45 G 5
5 45.028 14.333
5.38 45.424 14.459 3.5
5.93 46.000 14.642 46 6
6 46.078 14.667
6.17 46.250 14.722 H
6.62 46.724 14.873 4
6.88 47.000 14.961 47 7
7 47.124 15.000 15
7.36 47.500 15.120 I
7.84 48.000 15.279 48 8
7.86 48.024 15.287 4.5
8 48.170 15.333
8.55 48.750 15.518 J
8.79 49.000 15.597 49 9
9 49.219 15.667
9.10 49.324 15.700 5
9.75 50.000 15.916 50 K 10
10 50.265 16.000 16
10.34 50.624 16.114 5.5
10.70 51.000 16.234 51 11
10.94 51.250 16.313 L
11 51.312 16.333
11.58 51.924 16.528 6
11.66 52.000 16.552 52 12
12 52.361 16.667
12.13 52.500 16.711 M
12.61 53.000 16.870 53 13
12.83 53.224 16.942 6.5
13 53.390 17.000 17
13.33 53.750 17.109 N
13.57 54.000 17.189 54 14
14 54.453 17.333
14.07 54.524 17.355 7
14.52 55.000 17.507 55 15
15 55.502 17.667
15.31 55.824 17.769 7.5
15.48 56.000 17.825 56 16
15.71 56.250 17.905 P
16 56.549 18.000 18
16.43 57.000 18.144 57 17
16.55 57.124 18.183 8
16.91 57.500 18.303 Q
17 57.595 18.333
17.39 58.000 18.462 58 18
17.79 58.424 18.597 8.5
18 58.644 18.667
18.10 58.750 18.701 R
18.34 59.000 18.780 59 19
19 59.690 19.000 19
19.03 59.725 19.011 9
19.30 60.000 19.099 60 S 20
20 60.736 19.333
20.25 61.000 19.417 61 21
20.28 61.026 19.425 9.5
20.49 61.250 19.496 T
21 61.786 19.667
21.21 62.000 19.735 62 22
21.52 62.326 19.839 10
21.68 62.500 19.894 U
22 62.832 20.000 20
22.16 63.000 20.054 63 23
22.76 63.627 20.253 10.5
22.88 63.750 20.292 V
23 63.878 20.333
23.12 64.000 20.372 64 24
24 64.927 20.667
24.00 64.928 20.667 11
24.07 65.000 20.690 65 W 25
25 65.973 21.000 21
25.03 66.000 21.008 66 26
25.24 66.229 21.081 11.5
25.26 66.250 21.088 X
25.98 67.000 21.327 67 27
26 67.020 21.333
26.46 67.500 21.486 Y
26.49 67.529 21.495 12
26.94 68.000 21.645 68 28
27 68.069 21.667
27.65 68.750 21.884 Z
27.73 68.830 21.909 12.5
27.89 69.000 21.963 69 29
28 69.115 22.000 22
28.85 70.000 22.282 70 Z+1 30
28.97 70.131 22.323 13
29 70.161 22.333
29.80 71.000 22.600 71 31
30 71.210 22.667
30.04 71.250 22.680 Z+2
30.21 71.432 22.737 13.5
30.75 72.000 22.918 72 32
31 72.257 23.000 23
31.23 72.500 23.077 Z+3
31.45 72.732 23.151 14
31.71 73.000 23.237 73 33
32 73.303 23.333
32.43 73.750 23.475 Z+4
32.66 74.000 23.555 74 34
32.70 74.033 23.565 14.5
33 74.352 23.667
33.62 75.000 23.873 75 Z+5 35
33.94 75.334 23.980 15
34 75.398 24.000 24
34.57 76.000 24.192 76 36

▲ ページトップへ

ご参考ページ

下記のリンク先のページもお役に立てば幸いです。

▲ ページトップへ

【免責事項や注意事項など】

●詳しい免責事項や注意事項などをこのリンクの先のページに記載しておりますので、必ず最初にご確認くださいますようお願い申し上げます。

・弊社のWEBページのアドレス(URL)は、文字列の先頭が下記の3種類のいずれかから始まります。

https://www.j-tano.com

https://www.rakuten.co.jp/tanodiamond

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tanodiamond

・上記以外の場合は弊社のWEBページではなく、楽天市場様やヤフーショッピング様やアマゾン様やその他のWEBページとなります。

・「各リンク先のページ等」や「各リンク先のキーワード検索結果のページ等」に、「違う(間違っている、異なる)お品物等」や「関係無いお品物等」が表示されている場合がございます。

・ 記載内容(鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉など)は伝承や関連書籍を基にしておりますが、記載内容(鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉など)を保証するものではありません。同じ石なのに書籍などにより異なる鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉などが記載されていることが多々あります。話のネタ程度にお考え下さいませ。

・ 項目(鉱物学的データ、特性、特徴、特色、効果、効能、意味、石言葉など)によりましては、不明や判らない等の場合がございます。

・以上、全て自己責任にてご利用下さいませ。

・予めご了承、ご了解の程、宜しくお願い申し上げます。

▲ ページトップへ

タノー宝石

タノー宝石

Copyright(C)Tomizo Tano All Rights Reserved禁無断複製、無断転載

このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

▲ ページトップへ